Accommodation

[レゴランドホテル] アドベンチャールーム(ビュー)の宿泊体験レポート!

レゴランドホテル
ishiiemi728@gmail.com

こんにちは、koromiです!

レゴの世界観を存分に楽しめる「レゴランド・ジャパン・ホテル」。今回は「アドベンチャールーム スタンダード(ビュー)」に宿泊しました!

子供が主役の豪華ホテル

17時の閉園後、レゴランドホテルへ。

ちなみに、レゴランドパークは規模的にそこまで大きくないので、17時閉園でちょうどいい感じです。

レゴランドパーク エントランスのすぐ正面が、レゴランドホテルの入口です。

レゴランドホテル正面入口

ちなみに、パークとホテル含むエリア一帯、レゴのオブジェが並んでおり、おもちゃ箱に入り込んだような世界観!!

レゴランドホテル 外観

噴水もレゴだー笑 レゴ好きではない大人も興奮します。

レゴランドホテル 噴水もレゴ

いよいよ、ホテルの中へ入ります!

エントランスに入るとすぐ、ボールプールならぬ、レゴプールが!

レゴランドホテル ロビー

なんか上も回ってるし〜

レゴランドホテル ロビー

どこもかしこもレゴ、レゴ、レゴなので、主役の子供が様々な手続きで待たせるようなシチュエーションになりません!

レゴランドホテルロビー装飾

チェックイン、アウト時間

チェックイン、アウト

チェックインは16時
チェックアウトは11時

となっています。

パークの閉園時間に合わせて、チェックインは遅めの時間になっているようです。その代わり、チェックアウト時間もゆったりめでありがたいです。

パーク入園前に、事前チェックインと荷物の預かりを済ませておいたので、ルームキーと荷物を受け取って、お部屋へ向かいます。

ド派手なエレベーターがテンションあがる

部屋で向かう途中、ド派手なエレベーターに遭遇します笑

扉が開くと、そこはまるで小さなディスコ!

レゴランドホテル エレベーター内

何これ〜!!笑

天井にはミラーボールが輝き、乗り込むと照明が落ちて音楽が流れ出します。
ホテルの隅々まで遊び心が詰まっていて、移動の時間すらワクワクさせてくれる演出が!

アドベンチャールーム スタンダード(ビュー)について

アドベンチャーのテーマは古代冒険家??

レゴランドホテルのお部屋は、5つのテーマに分かれています。

今回選んだアドベンチャーは「古代の遺跡」をイメージしたようなインテリアになっています。

エレベーターの中に続いて、扉が開くとまた驚きの空間が!

レゴランドホテル エレベータホール

途切れることがないこの世界観!!いいですね〜

各部屋の入り口にある電気もレゴ、という作り込み具合が、物作り精神を掻き立てます。

レゴランドホテル アドベンチャー

お部屋へ入ります!

レゴランドホテル アドベンチャールーム

おぉ!!すごーい!!

壁や家具、細かい装飾までテーマにこだわっていて、まるで冒険の物語に飛び込んだようなワクワク感😆

ちなみに、レゴランドホテルの間取りはかなりかわっていて、扉を開けてすぐ右側に2段ベットが配置されています。

レゴランドホテル 子供寝室 2段ベット

一見、二人部屋のような広さなのですが、うまいこと家族4人で宿泊できるような作りになっています。

テレビまであって、この秘密基地のような寝室は子供が喜ぶこと間違いなし!

レゴランドホテル アドベンチャールーム 2段ベット

ちょっと小さめのベットなので、小柄なお母さんならいけるかもしれないですが、お父さんが寝るにはちょっと厳しそうな大きさです。

レゴランドホテル アドベンチャールーム 2段ベット

絨毯もアドベンチャー笑

レゴランドホテル アドベンチャールーム 絨毯

こちらはマスターベットルームです!

レゴランドホテル アドベンチャールーム マスターベットルーム

クイーンサイズなので、大人2名もいけますし、子供との添い寝ならば余裕の広さです!

レゴランドホテル アドベンチャールーム

細かい部分も装飾も徹底されています。

レゴランドホテル アドベンチャールーム

洗面台、お風呂場までアドベンチャーです!

レゴランドホテル アドベンチャールーム  バスルーム

わー、アメニティのパッケージもちゃんとレゴだー!と思って、袋を破ってみたら、、

レゴランドホテル 洗面台

なんと、石けんまでレゴ!!(笑)

レゴランドホテル 洗面台

今日一、感動してしまいました😭

お風呂は普通のユニットバスです

シャワーカーテンにも、もちろんレゴの絵が。

レゴランドホテル アドベンチャールーム シャワーカーテン

白いところとか、ないから笑

虫の装飾が多い、アドベンチャー

アドベンチャーというテーマ性もあり、虫とかサソリとかの装飾が多いので、苦手な子は、あらかじめ本人に確認しておいた方がいいかも。。

レゴランドホテル アドベンチャールーム

ちなみに、うちの子は、ガイコツ怖いから「パイレーツはいやー」と言っていました。

「スタンダード」は一番ランクが低いお部屋

まず、お部屋のタイプですが、ランクと人数により4つに分かれています。

価格が高いお部屋から順に

  • スイート(45平米、5人用)
  • プレミアムプラス(30平米、5人用)
  • プレミアム(30平米、4人用)
  • スタンダード(30平米、4人用)

HPによると、プレミアムの方が装飾が豊かになるようですが、

個人的には、スタンダードでも十分精巧に作られている

と感じます。

「ビュー」は、パーク側に面しているお部屋

もう一つの「ビュー」の有無の違いですが、窓から見える景観の違いになります。

ビュー側のお部屋の景観。夜になるとライトアップされとても綺麗です。

レゴランドホテル アドベンチャールーム ビューありの景観

ライトアップされている、レゴランドをお部屋から見ることが可能です。

ちなみに、「ビューなし」のお部屋からは噴水ショーが見れる、と書いてあるのですが、その噴水はこちら。

レゴランドホテル ビューなし側の噴水

正直、どっちでもいいかなと思います笑

結局、我が家の場合、夜はホテルから出て、ライトアップされているバーク前で写真撮ったりしていたので、お部屋から見る必要性もないな、、と。

次回、宿泊の際はちょびっと安い、ビューなしのお部屋を選ぶかもしれません。

スタンダードでも付いてくる!子供が喜ぶ特典

レゴランドホテルは、全部屋共通で付いてくる特典が充実しています!

共通の特典
  • 部屋にレゴが置いてある
  • プレミアムボックス

まず、お部屋のレゴがなかなか見つからなかったのですが、子供用の寝室にありました〜

レゴランドホテル お部屋にあるレゴ

ちなみにテレビの下の壁面にこんなものもついています。

レゴランドホテル アドベンチャールーム

あらゆるディテールにこだわりが!!

そして、次に、お部屋に置いてあった暗号を解読すると、解錠できるトレジャーボックス!!

解錠すると、、

レゴランドホテル トレジャーボックス

じゃじゃーん!!

レゴランドホテル トレジャーボックス

なんと!!レゴが二つも入っているじゃありませんか。

買うとそれなりにするので、ありがたいサービスです😭

他のテーマについて

先ほど、5つのテーマがレゴランドホテルには存在するというお話をしました。

他のテーマのフロアにも遊びに行きましたので、様子を掲載しておきます。

フレンズ(8階)

紫を基調とした、女の子に人気のありそうなお部屋です👧

レゴランドホテル フレンズ

ニンジャゴー(7階)

和と中を混ぜたような雰囲気ですね〜🐉

キングダム(6階,8階)

こちらは王様のお城のような作りです🏰

アドベンチャー(5階)

そしてアドベンチャー🧭

パイレーツ(3,4階)

海賊をイメージしたパイレーツ

「どのお部屋にするー??」と、子供と話しながら決めるのも楽しいですよね〜

価格(平日、通常期)

こちらは、今回の宿泊条件をもとに、参考までに価格を載せたいと思います。

今回の宿泊条件
  • 宿泊日:6月の両平日
  • プラン:チケットなし・朝食付き
  • 宿泊者:大人1名、子供1名
  • 部屋タイプ:アドベンチャールーム スタンダード(ビュー)

スバリ、価格は、

合計40000円

でございます

母子旅行になってしまったので、高くついてしまいました。

平日なのに、一人20000円!!泣

ただ、子供のための豪華ホテルであることは間違いないので、今回は奮発しました。

4人で宿泊すればもっとコスパが良かったので、今度はスケジュール合わせて4人でこようと思います。。

公式サイト以外も見ましたが、さほど値段が変わらなかったため、公式サイトから予約しました。

少しでも安く泊まる条件

ちなみに、時期によっても価格は変わるので、はっきりしたことは言えませんが、私が予約した際は、お部屋のタイプによっても若干値段が異なりました

お部屋の階層によって、タイプも分けられているので、階層による眺めによる違いなのかもしれません

もし、少しでも安く泊まりたいのであれば

テーマ:パイレーツ、キングダム、アドベンチャー

タイプ:スタンダード(ビューなし)

人数:4人(大人2,子供2)

がお部屋を安くする条件になるかと思います。

まとめ

いかがだったでしょうか。

正直、できた当初は色々言われていて、どうなんだろう、、と思っていたのですが

行ってみたら、随所にレゴの愛が散りばめられていて、とても感動してしまいました‥😃

特に私はレゴ好きでもないのですが。

様々なこだわりっぷりを見ると、物作りの街である名古屋に作られた意味も分かった気がします。

「なんで、名古屋ー??」とか思っていた当初の自分を反省しています。

交通費も考えると出費が痛いですが、今度は家族4人でこの世界観を楽しみに来たい!と思います。

隣には、水族館やリニアの施設もありますし、兄弟の年齢に応じて、様々な体験ができるもこのホテルのグットポイントだと思います。

レゴランドホテルの宿泊を検討している方の参考になれば嬉しいです!

ABOUT ME
Koromi
Koromi
YouTuber / 2児の母
家族で国内旅行を楽しむ主婦。
17年の会社員→国内旅行のブログ、Youtube発信。
記事URLをコピーしました