Accommodation

[ミラコスタ]ポルトパラディーゾサイト ハーバービュー宿泊記

ミラコスタ ポルトパラディーゾサイト ハーバービュー
ishiiemi728@gmail.com

こんにちは、2児の母、koromiです!

今回は、日本で一番予約が取りづらいホテルとも言える「ミラコスタ」の宿泊記録をお届けします。

この記事でわかること
  • 宿泊前に知っておきたいこと
  • チェックイン後にやること
  • ポルトパラディーゾサイトってどこの位置?(お部屋の名称と位置関係)
  • 当日のチェックイン〜ビリーブ鑑賞までの流れ

宿泊前に知っておきたいこと、チェックイン

15時にチェックインカウンターへ到着。ロビーが最も混み合う時間帯です。

ミラコスタ ロビー混雑具合

オンラインチェックインは事前登録が必要

この時間は、チェックインに20〜30分くらい待ちます。少しでも長くミラコスタのお部屋を楽しみたい方は、

前日20:59までにオンラインチェックインの登録をしておきましょう。

オンラインチェックインにすると、対面で人が介在することなく、お部屋に向かうことができます。(スマホがルームキー代わりになります)

ただし、直前までお部屋の交渉を試みたい!という方は、あえて、オンラインチェックインを申し込まないという選択肢もあります。

あと、ルームカードが記念に欲しいという方も、後者を選びましょう。

我が家の場合、いくつかホテルの方へ確認したいことがあったため、あえて後者を選択しました。

ハッピーエントリーの利用は、チェックアウト日のみ!

ハッピーエントリーについて、チェックイン日に適用するかチェックアウト日に適用するか、以前は選択できたはずですが、

現在はチェックイン日を除く滞在日、チェックアウト日に限定されています。

なので、今回の訪問は自ずと、

  • チェックイン日(1日目)→屋内外のプールを利用、館内を堪能する
  • チェックアウト日→パークに入園

というスケジュールになりました。プールの利用については、別の記事に書いていますのでそちらを参照にしてください。

ポイント
  • 並ばずにチェックインしたい場合は、前日20:59までに、オンラインチェックインの事前登録を済ませておくこと。
  • ただし、直前キャンセル狙いでお部屋の交渉をしたい方は、対面チェックインのままでも良い
  • ハッピーエントリーは、現在はチェックイン日を除く滞在日のみ!

15:20 お部屋へ向かいます

いよいよ、お部屋へ向かいます!

いかにもディズニーキャストっぽいホテルマンさんがお部屋まで丁寧に案内してくれます。

ミラコスタ ロビーからお部屋へ

ちなみに、ディズニーホテルは、お部屋に入ってからの説明も丁寧というか長いので、そういうのを全て省略したいという方は、やはりオンラインチェックインをお勧めします。この辺は好みによるかも知れませんね。

お部屋へ到着!

ミラコスタは、左右に広がる形状のため、端っこのお部屋に到着するにはかなり時間がかかります。

ようやく到着しました!ルームキーをかざしてオープン!

ミラコスタ部屋のルームキーをかざす

ちなみに、お部屋に入室した際、カーテンは閉まった状態になっています。

カーテンを開けてみましょう!

ポルトパラディーゾサイトハーバービューの景色はこれだ!

オープン!!

ミラコスタ ポルトパラディーゾサイトハーバービュー窓から東京ディズニーシーを眺める

おおっ!!!

素晴らしい景色にただただ感動します!苦労して取った甲斐がありました涙

ホテルから混雑しているディズニーシーのパークを見る優越感がたまらない。

今回は、ディズニーシーを目の前にして、左側に位置するお部屋です!

あとで説明するのですが、今回宿泊したポルトパラディーゾサイト ハーバービューのお部屋は、左右の両翼と、正面に3箇所位置しています。

早めに対面チェックインして、どこがいいか希望を伝えれば、考慮してくれるのかも知れませんね!

ちなみに、ホテルマンのお兄さんから、「ちょっとお天気が怪しいかも、、」とのお話がありました。ここまで来て、夜のショーが中止とかなったら、悲しいです😭

ミラコスタ ポルトパラディーゾサイトハーバービュー ホテルマンの説明

ちなみに、ミラコスタは今回含めて3回宿泊していますが、うち1回中止になったことがありました。。

無事チェックインができたので、あとは、天気がもつことを祈るのみ!!

お部屋の詳細

では、改めてルームツアーです!

ブルーの絨毯や重厚感のある家具など、ミラコスタは落ち着いた雰囲気のあるお部屋です。

ミラコスタ ポルトパラディーゾサイトハーバービュー

今回宿泊したスーペリアルームには、レギュラーベット2台と、トランドルベットが1台入っています。

ミラコスタ ポルトパラディーゾサイトハーバービュー

右側のベットの下にトランドルベットが入っています。

ちなみに、窓ですが、外の音が入る程度数センチ開くだけで、それ以上は開かないようになっています。安全面やトラブル防止のためと思われます。

ディズニーキャラクターをあしらったタペストリー。

ミラコスタお部屋内の装飾

アメニティ類もみてみましょう。

入ってすぐ、左手にあるのがクローゼット。人数分のスリッパが置いてあります。右側の写真は、冷蔵庫。すでに色々詰めてしまいましたが、最初に入っていたのはミネラルウォーターだけです。

ちなみに、ミネラルウォーターは、プールサイドにも置いてあり、無料でいくらでもいただくことができました。

洗面台に行ってみます。

右側のミッキーの扉を開けるとお風呂があります。結構広めのお風呂です!

小さい子も入れやすそうなお風呂です。

洗面のアメニティには、コップ、歯ブラシ、綿棒やコットンなど。

引き出しの下にドライヤーが入っていました。

テレビ下の引き出しには、寝巻きが入っています。子供用の寝巻きはルームサービスで頼むことができます。

ちなみにルームサービスは、部屋のテレビにQRコードがあり、そこから携帯で頼むことができます。オペレーションレス化が進んでいますね〜

部屋にはデスクとチェアがあります。

ミラコスタ ポルトパラディーゾサイト お部屋

デスク上に置いてあったのがこちら。

旅行先に持って行くのを忘れがちな、エコバック!

ちょっとホテル内を移動する際に荷物を入れておくのに丁度いいんですよね。

お土産としても持って帰れるのが嬉しいですね。

ポルトパラディーゾサイト スーペリアルーム(ハーバービュー)ってどこ??

この長い名前、、一生覚えられん。。

という方、多いのはないでしょうか。長い上に、馴染みのない名称(イタリア語??)で何度聞いても覚えられません。。

まずは、お部屋の名称について解説してきましょう。

3つに区切って解説していきます。

①ポルトパラディーゾサイト
②スーペリアルーム
③ハーバービュー

まず、①なのですが、部屋の位置を表すそうです。

ポルトパラディーゾは、ディズニーシー側を表すそうです。

つまりこのエリアに位置するお部屋。

ミラコスタ ポルトパラディーゾサイトの位置

そして、③はそのお部屋から見える「景観」を表します。これもも位置っちゃ位置なのですが。

つまり、ポルトパラディーゾサイトの中でもハーバービューのお部屋は以下に限定されることになります。(矢印は今回宿泊したお部屋の位置)

ポルトパラディーゾサイト ハーバービューの位置

外観から見ると、ここが今回宿泊したお部屋の位置はこちら。

ポルトパラディーゾサイトでも曲線の奥まった場所にあるお部屋は、ハーバーがしっかり見えません。

しっかりとハーバーの眺望が確保されているお部屋がハーバービューのお部屋となるわけです。

最後に、②のスーペリアルームについては、お部屋のランクや定員を表すようです。

復讐
  • ポルトパラディーゾサイト→ディズニーシー側である
  • スーペリアルーム→お部屋のランクや定員を表す
  • ハーバービュー→ハーバーの景色がしっかり見える

チェックイン後にやること・確認すること

さて、チェックイン後に確認したことをご案内していきます。

まずは、明日の開園時間を確認しておきましょう!

日によって、開園時間即ちハッピーエントリーの時間は変わってきますので、必ず確認しておきましょう。

そのほかの細かな手続きや疑問点は、全てこちらの案内画面で確認できるようになっています

着いて早々、大変かも知れませんが、子連れには嬉しいサービスもたくさんあるので必ず確認しておきましょう!

ルームサービスや必要なアメニティについては、画面下のQRコードで頼むことができます!

ちなみに、ここは子連れには残念ポイントなのですが、館内にランドリーがありません。洗濯したい場合は、手洗いか有料のランドリーサービスを利用することになります。

夏場など子供の着替えが多くなる時期は、多めに衣類を持参した方が良さそうです。

その他、一部のサービスをあげておきます。

  • エクスプレスチェックアウト
    メニュー画面からクレジット精算すれば、フロントでのチェックアウトは不要となります。
    ルームキーがある場合、館内の返却ボックスに戻しておけばOKです。
    下記の荷物の預かりサービスや、ステーションデリバリーサービスと併用すれば、手続きが省略され身軽に過ごせるため、かなり便利です。

    ただし、エクスプレスチェックアウトにすると、もうお部屋には戻って来れなくなるので、2日目ホテルで滞在したい場合は、滞在後に手続きするよう注意しましょう。
  • 荷物預かり
    荷物の引き取り時間が13:30以降になる場合、部屋に荷物をまとめて残した状態で、預かってもらえます。
    エクスプレスチェックアウトと併用すると、フロントに一切よることなく、パークに出入りできるため、かなり便利です。
  • ステーションデリバリーサービス(有料)
    ホテルから、JR舞浜駅まで荷物を運んでくれるサービスです。
    東京ディズニーリゾートウェルカムセンターで、13時-20時の間にピックアップします。
    電車で来た方場合や子連れで来た場合、少しでも長い間身軽に過ごせるありがたいサービスです。
  • 荷物を東京駅/羽田空港/自宅までお届け(有料)
    遠方から来た方向けのサービスです。
    そのまま帰宅するのであれば、手荷物だけ残し残りの荷物を自宅へ郵送するのが一番楽ですが、ミラコスタから別の宿泊施設に移動する場合や、郵送代を少しでも安くしたい場合に使いたいサービスです。

少しでも楽に過ごせるように、自分に合ったサービスがないかチェックしておきましょう!

ポイント

ミラコスタには、ハッピーエントリー以外にも、翌日パーク内を快適にすごすためのサービスがあるので、チェックイン後、部屋のテレビでしっかり確認しておこう!

夕飯の準備はお早めに!

夕飯くらいは安く済ませたい。。

ちょっと前までは、宿泊のメリットを考えるとコスパの良いホテルという認識でしたが、最近は宿泊費がかなり高い。。

館内のレストランで食事をすると、さらにお金がかかるため、夕飯はイクスピアリで調達することにしました。

明日の入園に向けて成城石井で飲み物や軽食を購入。

イクスピアリ 成城石井

そして、パーク内に入ると無性に和食が恋しくなるので、夕飯は和幸のとんかつにしました!

イクスピアリ とんかつ和幸

イクスピアリ内は、テイクアウトもやっているお店が多いのですが、外にはテイクアウト待ちのお客さんが何組か待っていました。注文に2,30分待つと言われたので、ビリーブまで結構ギリギリの時間だなぁ、、と思いつつ待つことに。

後から知ったのですが、電話でも注文しているそうなので、先に電話で注文して取りに行けばよかったです。。ディズニーホテルに宿泊すると本当にやることが多いので、本当に色々下調べが必要です。

なんとか時間通りに受け取れたので、ホテルへダッシュ!!

当初の予定では、

夕食→ビリーブをゆっくり鑑賞

と考えていたのですが、ホテルへたどり着いたのは開演の15分前、、

そこから、長ーい廊下をひたすら歩かなければなりません!!(歩いている途中、旦那から、「もう始まっちゃうよ!!」と連絡あり)

ミラコスタ ロビーから部屋までの廊下

猛ダッシュで早歩きし、部屋に到達したのは開始10分前。

テーブルと椅子を並べたり、子供用に皿に取り分けたりバタバタしているうちに、ビリーブが始まってしまいました。。もっと考えて動けばよかったです。。

夜のショー鑑賞は、ミラコスタの特権!

そんなバタバタの中ですが、お天気が崩れることなく、ビリーブが予定通り始まりました!!

ミラコスタに宿泊して最も興奮する瞬間です!

ミラコスタから夜のショー「ビリーブ」を鑑賞

やはり、これがあるからミラコスタはやめられない!!

ファンタジースプリングスもディズニーシー直結というメリットはあるのですが、部屋からショーが観れる(運がいい時はリハーサル風景も)というメリットは、他のホテルにはない特別な特権なんですよね。

もう本当に幸せ。。😭

ハーバービューは、正面が人気なのかも知れないですが、左右のお部屋はハーバーにより近い位置で見れるので、迫力があります。

ちなみに、ショー鑑賞中は、ミラコスタにプロジェクションマッピングが映るので、部屋の電気を消すように指示があります。

まとめ

いかがだったでしょうか。

ミラコスタ ポルトパラディーゾサイト(ハーバービュー)での1日をまとめてみました。

こうして振り返ってみても思うことは、とにかく忙しい!!

事前下調べをある程度しておかないと、当日余韻に浸る暇もなくバタバタと次のイベントがやってくる感じです。

当日、なるべく不安を軽減して快適に過ごせる一助になれば幸いです。では!

ABOUT ME
Koromi
Koromi
YouTuber / 2児の母
家族で国内旅行を楽しむ主婦。
17年の会社員→国内旅行のブログ、Youtube発信。
記事URLをコピーしました